
今回は追加で購入しようと決めて、少し離れたホームセンターに行きました。
この記事を書いている時期は、初夏の7月です。
リトープスは秋に入荷をしますので、7月なら入荷から約10カ月経過しているので、売れ残りのあまり状態の良いリトープスはないと思います。
最低でも1株は購入しようと決心して、ホームセンターに向かい購入しましたので、購入したリトープスを少しご紹介したいと思います。
ホームセンターでリトープス・繭形玉を購入しました。
購入したリトープスは、繭形玉を購入しました。
別にこの種類を購入を決めていたわけではなかったのですが、状態が一番良かったのでこの種類にしました。
緑系のリトープスは自宅では、李夫人、白花黄色紫勲玉、富貴玉があります。
富貴玉以外はあまり状態が良くないので、緑系のリトープスは購入することはあまり気が進まなかったのですが、状態が一番良かったので購入しました。
しかし少し徒長はしています。
ホームセンターでは店内で販売されていました!
購入したリトープスは、ホームセンターで室内管理されていたので、太陽光に当たっていないので当然徒長しています。
徒長は絶対にしていると思っていたので特に問題はありません。ホームセンターではリトープスのコーナーは、株がかなり少なかったです。
今年の春に来たもう少し多く販売していたので、売れたのかなぁ、もしくは枯れたかも…
余談ですが、少し前に購入した李夫人も徒長が酷かったのですが、トップが少し大きくなってきました。
購入時、リトープス・繭形玉の状態は?

お店でみた状態では、側面のシワも少ないし徒長は少ししていますが、その他は特に問題はなさそうです。
店内で脱皮をしたようで、枯れた旧葉が株元についていました。どのように脱皮したかはだいたい想像がつきますね!
少し気になるのは、二つの葉がかなり開いていました。光量不足で光を求めて葉が開いたのか、徒長もしくは、まさかの二重脱皮の兆候かもわかりませんが…
あとは少し模様がぼやけたように見えます。株の状態に関係ないと思いますが、少し様子を観ようと思っています。
購入後、そのまま太陽光に当てています。
購入した日と翌日は晴れていたので、購入したままの状態で一日、直接太陽光に当てていました。
もう少しそのままでもよかったのですが、購入した時期が梅雨なので、すぐに雨になる可能性もあるので、直接太陽光に当てる事は難しいと思い植え替えました。
その時に根を確認しましたが、太い根が3本ほどあり、また木質化もしていなかったので状態は良かったですね!
店内で管理されていたので乾燥が防げて、木質化はなかったのかもわかりませんね!
植え替えはいつも通り、苗用の2.5号ポッドにブレンドした用土を使用して植え替えました。
少量ですが、メネデールを少量ですが与えました。
一ヶ月前に購入した李夫人もトップが少し大きくなり、いい状態になっています。
李夫人はかなり徒長しやすい品種ですが順調なので、こちらいい状態になればうれしいです。

しかし、今から夏なので少し不安はありますね!
一番気になることは、少しトップを触ると柔らかいような感じがするので、ちょっと不安はありますが…
余談ですが、白花黄色紫勲玉はいまだにトップ少し柔らかいのですが、どうにか枯れずに頑張ってます。
繭形玉も緑系ですし、やっぱり緑系のリトープスは少し弱いのかな?
まとめ
今回のリトープスの購入の目的は、自宅で育てているリトープスは順調なのですが、出来たらわりとカラフルでいいものがないかなぁ~と思い、ホームセンターに行きました。
結局は割と地味なリトープス・繭形玉を購入しました。株の状態は微妙な感じですが、割と感じは好みですね
本音は、赤いもしくは紫系のリトープスが欲しかったのですが、販売はしていませんでした。
コレクションとしてもリトープスを集めているので、赤系のリトープスは次回のお楽しみですね!
これで、自宅で育てているリトープスは12種類になりました。めざせ30種!リトープスのコレクションも楽しいですよ!リトープスのガーデニングを楽しみましょう!
コメント